道場サイト専用パック
道場のホームページ作りませんか
SNS・メールでの道場からの連絡は見逃しやすく、後から探しても見つけづらいことがありませんか。
電話やメッセージで先生に問い合わせる前に最新情報を確認できると便利ではありませんか。
指導者・練習生ともに効率的な情報共有ができればと思い、今回サイトの開設をご提案いたします。
ただしサイト運営にはデメリットやコストも発生します。今回のキャンペーンではこれらをなるべく軽減した形でご提供できるよう心がけました。
ご利用シーン
道場からのお知らせ確認
パソコン・スマホでトップページにアクセスすると最新の連絡事項から順番に表示されています。数件前のものであれば、トップページのスクロールだけで確認が可能です。
通常の連絡事項ではなく行事・イベント関連の集合時間時や持ち物などの場合は、メニューの選択により行事やイベントのみを表示することができます。
記事内の文言による全文検索で過去の記事も簡単に見つけることができます。

練習・行事予定の確認

カレンダー機能で普段お使いのパソコン・PCのカレンダーに練習日やイベントを追加することもできます。
同期したカレンダーはリアルタイムで更新されますのでスケジュールの確認がスムーズです。
他にもいろいろ
- スマホを忘れた出先・職場でもサイトが見られる環境があれば情報の確認ができる
(最新情報のほか電話番号の確認やお問い合わせフォームからの連絡など) - 本部・練習場の住所など普段意識していない情報も確認できる
- サイトURLを伝えるだけで知り合いに詳細な案内ができる
(大会詳細などを伝えたい際など便利)
管理者のメリット
情報が共有されていることにより、各方面からのお問い合わせ対応時間を削減できます。
常に最新の情報に更新できるので訂正・変更の連絡が軽減できます。
Word,EXCELなどで作成した書類やPDFの配布もできます。
写真や動画の掲載、Youtube動画の埋め込みや他サイトへのリンクなど多様な情報を簡単に共有できます。
体験希望やお問い合わせをメールアドレスを表に記載することなく受け取ることができます。
(記載することもできます)
デメリット・コスト
サイトを運営するにあたり維持費が必要となります。(詳細は後述します)
練習生の名前や写真の掲載には注意が必要です。個人情報に気を配る必要があります。
WEBサービスに関しての操作が不慣れな方は慣れるまで記事の投稿、編集に時間がかかります。
広く人目に触れることによって予期せぬアクセスや批判的なコメントなどが寄せられることがあります。